素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

2015-10-12から1日間の記事一覧

上から見た時の慣行農業と疎植・無肥料の違い(田植え後107日、出穂後26日)

先週の一本植えの成長を撮影しましたが、上から見た時の慣行農業で育てた場合と比較するとこんな感じです。 慣行農業で育てると、株間が15cmぐらいなので、隣同士の穂と重なってしまって窮屈な感じを受けてしまいますが、疎植で株間を30cmにすると、…

赤米の葉が黄金色になってきています。すこし倒れている所も...

他の農家さんが育てている赤米の葉が、黄金色になってきています。 少し離れて撮影すると、こんな感じです。黄金色が目立ってきています。 といっても、まだ緑色の所もあったり... 穂が赤色になっていない所があったり... 一部倒れてしまっている所も…

田んぼの中に入らずに落水する方法(田植え後107日、出穂後26日)

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 普通、田んぼの中の水溜りの水を落とすときは、次のような機械を使って”溝切り”を行います。 地面に溝を掘って水路を作りますが、出穂~登熟期の間は根を切ることは極力避けたいので行うことは…

ひとつ目の田んぼに一旦水を入れて落としました(田植え後107日、出穂後26日)

ひとつ目の田んぼは、土曜日に上流の水を止めたのですが、先週はずっと晴天だったのと、籾がまだ青いのと、ひび割れ部分から根が見えていたので... 日曜日に、水の出口をせき止めて... 水を再度入れました。 期せずして、間断断水をやってしまいました…