素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

少し涼しい中での除草機を使わない草取り(田植え後64日目)

作業した日はいい感じに曇っていて、作業するには最適でした!!朝もやのなかで気持ち良く作業しました(o^∇^o)ノ。

f:id:shirotofarm:20150830203238j:plain

この時期は、分けつが収まり幼穂が作られる頃なので、田んぼの中に入って根が切れる感触がある度、ドキドキしてしまいます。 今回の作業後は、しばらくは田んぼに入らないようにできればいいと思っています。

ひとつ目の田んぼは、こんな感じです。

f:id:shirotofarm:20150830203145j:plain

この田んぼは、コナギの多いところはありますがほとんどは負けずに育っているので、稲の生長に期待します。コナギに負けずに、育ってください!!

f:id:shirotofarm:20150830203723j:plain

 

ふたつ目の田んぼ、3つ目の田んぼは、こんな感じです。

f:id:shirotofarm:20150830203840j:plain

f:id:shirotofarm:20150830203919j:plain

3つ目の田んぼは8/16のブログでも書いている通りコナギがひどいです。今から除草機をかけるわけにもいかないので、今後の成長を見て来年の作業を考える糧にできたらいいかな。まあ、去年よりは収穫できそうなので(〃⌒∇⌒)ゞ。

といっても、草取り作業がなくなるわけではなく、この時期はチョウジタデとホソバヒメミソハギとクサネムを抜いていきます。8/8のブログでも書いたとおり、木質化防止と選別できない黒い種を収穫しないためです。

生えている所はこんな感じです。

f:id:shirotofarm:20150830204712j:plain

まずチョウジタデは、鎌で根っこの手前で切って...

f:id:shirotofarm:20150830204910j:plain

株と株の間に置いていきます。まだ木質化していないので、このまま枯れることを期待しています。(※10/25追記 10月に最後の草取りをした時、枝から根が出てしぶとく生きていたので、この時期でも必ず田んぼの外に出しておくべきでした)

f:id:shirotofarm:20150830205024j:plain

同様に、木質化するホソバヒメミソハギも刈ります。

f:id:shirotofarm:20150830214047j:plain

次にクサネムです。こんな感じで生えています。

f:id:shirotofarm:20150830205403j:plain

クサネムは、必ず根っこまで抜きます。少しでも再び根付くことを避けるためです。根張りが弱いので、簡単に抜けます。

f:id:shirotofarm:20150830205639j:plain

次に、根っこを切り落として...

f:id:shirotofarm:20150830205730j:plain

株間に置いていきます。

f:id:shirotofarm:20150830205901j:plain

こんなでかいクサネムもあります( ̄Д ̄;;。すでに種が黒いし...

f:id:shirotofarm:20150830225734j:plain

 

これで田んぼの中で目立つ3種類の草を抜くことができたので、次に田んぼの端の草を抜きます

f:id:shirotofarm:20150830214713j:plain

抜いた後は、こんな感じです。

f:id:shirotofarm:20150830214824j:plain

 本当は、田んぼの外に草を持って出たほうが良いと思いますが、持って歩くのがしんどいので(^▽^;)。(10/25追記 やっぱり持って出るのが正解ですね)

次に田んぼに入るのは稲刈りの直前にできればいいなと思います。

さてさて、どうなるかな(〃⌒∇⌒)ゞ。

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ