素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

来年のコナギ対策のための除草機パワーアップについて

今年は、除草機を購入してコナギとの戦いに少しだけ目処がたったので、来年更に戦いを有利に運ぶための工夫を考えてみました。

週末のくつろぎの時間に、私の愛読書...http://ecx.images-amazon.com/images/I/61R8GRgJVOL._SX347_BO1,204,203,200_.jpg

を見ていました。

 

田んぼでいうと、ほうき除草やチェーン除草の具体的な作り方や工夫などが書いていて、初めて見た時も勉強になりましたが、ある程度経験を積んだ時に再度見ると新たな発見があります(o^∇^o)ノ。

 

今年除草機を使った感想としては、縦と横で株間と条間の除草をしても...

f:id:shirotofarm:20151023185022j:plain

下の写真のように、稲の周りがどうしても除草できませんでした。

f:id:shirotofarm:20151023184903j:plain

 

そこで、本を見ながら思いつきました!!除草機に竹ぼうきやチェーンをこんな風につければ...

f:id:shirotofarm:20151023183808j:plain

竹ぼうきやチェーンで稲ごと小さな草をかきとりした後に、本命の強力な除草機の回転で大きく育った草をとり、仕上げにもう一回竹ぼうきやチェーンで除草するという3段階の除草ができるのではないかと思いました!

 

また、自分でチェーン除草を引っ張るタイプだと力がいるのですが...

f:id:shirotofarm:20151023191746p:plain

除草機につけるメリットとしては、除草機が自走するので自分で引っ張るよりも力が少なくなるのではないかと想像しています。

 

実際につけるとすれば、除草機の負担にならない重さと量を調整したり、田んぼで向きを変えるときに疲れない長さを考えたりしなければならないとは思いますが、これで株近くのコナギが少しでも取れればいいなと思っております!!

来年に向けての工夫や実験も今色々考えているのですが、こんな風に考える時間も楽しいですね。稲刈りが終わった後もこんな感じで楽しんでいきます(o^∇^o)ノ。

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ