素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

3つ目の耕起田んぼは、自然農2年目の壁に苦しみそう…(田植え後1週目)

3つ目の田んぼ(1.6反)の1週間後の様子です。耕起している田んぼです。

f:id:shirotofarm:20160706221939p:plain

この田んぼは、水漏れして土が見えていました( ̄Д ̄;;。

f:id:shirotofarm:20160706223825p:plain

これは、まずいです!ヒエが生えてくる要素満載です!!

急ぎ、水を入れました。

f:id:shirotofarm:20160706224422p:plain

ひとまず、土が見えなくなりました。

f:id:shirotofarm:20160706224531p:plain

しかし、水を堰き止める板が古くなり、もうすぐ壊れそうです( ̄Д ̄;;。

f:id:shirotofarm:20160706231147p:plain

そこで、新品の仕切り板を自作しました。作り方は私の備忘録も兼ねて、また改めて記事にしますね。

f:id:shirotofarm:20160706225637p:plain

仕切り板を使うと、こんな感じです。

f:id:shirotofarm:20160706230715p:plain

水は溜まったのですが、コナギの子供が大発生しています( ̄Д ̄;;。残念ながら上手く撮影できていないですが...

f:id:shirotofarm:20160706233139p:plain

まさにびっしりとコナギが生えているのでこのままでは、稲の成長を確実に邪魔してしまいます。

この田んぼは借りてから2年目ですので、まさに自然農田んぼをする際に必ず立ち塞がる「2年目の不作=コナギの大発生」の兆候に陥っています。ひとつ目とふたつ目の田んぼもそうでしたが、自然農1年目は収穫できるのですが必ず2年目に不作の壁にぶつかります。私はコナギ発生に苦しみました。

ひとつ目ふたつ目の田んぼは、作り始めて5年目なので、大発生することはあまりないのですが、3つ目の田んぼの2年目の不作をなんとか乗り切るために、チェーン除草を行います!!

実は水曜日に会社を休んで、既にチェーン除草を縦方向横方向ダブルで行いました(o^∇^o)ノ。また、改めて記事にしますね!

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ