素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

ひとつ目の不耕起田んぼの稲刈りをしました。時間かかりそう…

ふたつ目3つ目の田んぼは、ひと段落しましたが...

ひとつ目の田んぼは、これからが本番です(〃⌒∇⌒)ゞ。

 

ひとつ目の田んぼの様子は、こんな感じです。

f:id:shirotofarm:20161106185901p:plain

祝日(11/3)に少し手刈りして、これぐらい干せています。

f:id:shirotofarm:20161106185346p:plain

実は、前回上下に少しだけ干していると、風で倒れていました。

f:id:shirotofarm:20161106190303p:plain

やはりある程度の重さと下重のバランスが必要という事が分かりました(〃⌒∇⌒)ゞ。これぐらい干しておくと、強風が吹いても倒れる事がないです。

 

まずは、昨年よりも土が乾いていたので、手刈りした稲をクロスに置いていきます。

f:id:shirotofarm:20161106190056p:plain

そして、藁を使って、稲を結んでいきます。

f:id:shirotofarm:20161106190153p:plain

それを、稲干し台まで運んで干していくのですが、あまり効率よく出来ませんでした。

 

そこで、昨年と同様にトロ船を使います。

f:id:shirotofarm:20161106190841p:plain

交互に2掴み分の稲束を交互に置いていき、最後に真ん中に稲束を置きます。

f:id:shirotofarm:20161206195421p:plain

これをトロ船ごと、稲干し台の近くまで運びます。

f:id:shirotofarm:20161106191427p:plain

これを、藁で結びます。

f:id:shirotofarm:20161106191521p:plain

この方法の良い所は、稲が既に浮いていて藁を巻くのが楽で、土や泥で手が汚れない所です。多くの稲束がまとめて運べる事も良いです。

f:id:shirotofarm:20161106191610p:plain

 

一人で13時~16時まで3時間作業して、1列半干せました。

f:id:shirotofarm:20161106192909p:plain

刈れた範囲は、全体の中の少しです。

f:id:shirotofarm:20161106193112p:plain

 

ふたつ目3つ目の田んぼの「脱穀+追加稲刈り」もあるので、それを平行しながらの手刈りは...いつ終わるかな(〃⌒∇⌒)ゞ。考えても、いまいち整理できないので、空き時間を使って干していきますね。

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ