素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

■ 雑草を抑える作業

ふたつ目3つ目の耕起田んぼの水漏れ対策をしました(田植え後3週目)

日曜日にチェーン除草しながら、日曜~月曜までの2日間畦塗りして水を入れていました。前回の記事に書いた通り、田植え時から深水管理がうまくできていないので草だらけの状態になってしまいました(〃⌒∇⌒)ゞ。↓ そこで、深水管理するためには畦を少し高くし…

ふたつ目3つ目の耕起田んぼで、最後のチェーン除草をしました(田植え後3週目)

日曜日に、ふたつ目3つ目の田んぼで、最後のチェーン除草をしました。3週目ともなると、コナギや雑草もかなり大きくなっています。 ここまで大きくなると、チェーンでは除草できないと思いながら、チェーン除草の手軽さから、ダメもとで行いました。チェー…

ふたつ目3つ目の耕起した田んぼが深水できていませんでした(田植え後3週目)

金曜日は仕事を休んで耕起した田んぼを見に行くと、土が見えていた所が草が生えていました。不耕起田んぼと比べると、格段に草の量が多いです( ̄Д ̄;;。 拡大すると、こんな感じです。 去年よりも水が溜まらないのはなぜと考えると、境目の畦をトラクター…

ひとつ目の不耕起田んぼは、コナギが抑えられるのかな?(田植え後2週目)

前回の記事でひとつ目の田んぼの稲の成長をご紹介しましたが、今回はコナギの生え具合を確認してみました。 確認した場所は、草を掻いて泥化した所です↓ 2週間経過した状態は、こんな感じです。ポツポツ空いている穴にイトミミズが居て、泥化を進めてくれて…

こだわりの育て方に「チェーン除草機の作り方と除草の方法、やり方」を追加しました♪

「ご挨拶とこだわりの育て方」に「チェーン除草機の作り方と除草の方法、やり方」を追加しました! ↓ここからリンクはっています↓ 興味あれば、ご覧ください(o^∇^o)ノ。

ふたつ目3つ目の耕起田んぼは、田んぼに入らずチェーン除草しました(田植え後2週目)

今週土曜日は、ふたつ目の田んぼをチェーン除草をし、 日曜日に3つ目の田んぼを3回目のチェーン除草をしました。 ふたつ目の田んぼは、田植え後から深水管理できているので安心していると...藻の隙間からコナギが大きくなっているのを見つけてしまいま…

3つ目の耕起田んぼでチェーン除草をしました。汗だくです(田植え後1.5週目)

3つ目の耕起田んぼで、日曜日にコナギの子供が大発生していたので、チェーン除草をかけました!!週末まで待てなかったので、水曜日に仕事の休みをとって除草しました。 実は、8年間色々な除草方法を試してきましたが、チェーン除草は試していませんでした…

ひとつ目の不耕起田んぼは、5つのゾーンの育ち方を観察してます(田植え後1週目)

ひとつ目の田んぼ(0.7反)の1週間後の様子です。この田んぼは、冬期湛水した後に不耕起のまま手植えしています。 この田んぼは、野生苗/ポット苗/通常苗の違いと、草と共生した所と草を掻いた所をの組み合わせによって、5つのゾーンに別れています。…

3つ目の耕起田んぼは、自然農2年目の壁に苦しみそう…(田植え後1週目)

3つ目の田んぼ(1.6反)の1週間後の様子です。耕起している田んぼです。 この田んぼは、水漏れして土が見えていました( ̄Д ̄;;。 これは、まずいです!ヒエが生えてくる要素満載です!! 急ぎ、水を入れました。 ひとまず、土が見えなくなりました。 …

ふたつ目の耕起田んぼは、順調かな(田植え後1週目)

ふたつ目の田んぼ(1.7反)の1週間後の様子です。耕起している田んぼです。 この田んぼは、水漏れもなく完璧に深水で貯めることができています。順当過ぎて、拡大している写真もないです(〃⌒∇⌒)ゞ。機械植えの苗も根付いているみたいで安心です。 ただし…

稲刈機が入りやすいように草刈り(田植え後120日、出穂後39日)

先週書いたとおり、今週は田んぼの中に入って草を手刈りしてきました!先週から水溜りがなくなっていたので、足が埋まることなくいい感じに乾いています!!この時期に足が埋まって根を切るようだと最悪なので、乾くまでは絶対入らないように気をつけましょ…

来年のコナギ対策のための除草機パワーアップについて

今年は、除草機を購入してコナギとの戦いに少しだけ目処がたったので、来年更に戦いを有利に運ぶための工夫を考えてみました。 週末のくつろぎの時間に、私の愛読書... を見ていました。 田んぼでいうと、ほうき除草やチェーン除草の具体的な作り方や工夫…

除草機のメンテナンス

今年は、除草機を買って正解でした!!なかったら、昨年同様コナギに叩きのめされていたでしょう(〃⌒∇⌒)ゞ。 8/中旬に除草機を使ってからそのままにしていたので、来年も活躍してもらうためにメンテナンスを行いました。 まずは、ホースを使って汚れを落と…

コナギの減少と水入れ(田植え後85日、出穂後4日)

日曜日のひとつ目の田んぼはこんな感じです。 ここは、除草機を8/12に行った後は草取りをしておりません。 コナギが一部の場所で繁殖していましたが、改めて確認すると不思議なことにコナギが消えていました(〟-_・)ン?。なぜかは分かりませんが、来年の…

3つ目の田んぼの草刈りと水漏れ?(田植え後78日、出穂前7日?)

日曜日のひとつ目の田んぼは、こんな感じです。 ふたつ目3つ目の田んぼは、こんな感じです。 穂が出て花が咲いていて、田んぼに入る事はできないので、横に生えている草を刈りました。 刈った後は、こんな感じです。 涼しくなったといっても、晴れで作業す…

ふたつ目3つ目の田んぼは、もう一回草取りかな…(田植え後71日後)

秋雨がやまないですね...晴れないと穂の生育に影響あるのかな??夏晴れの時期に栄養を溜め込んでいればいいけど... ひとつ目の田んぼはこんな感じです。ひとつ目の田んぼは、草は少ないのでこのままでOKです(^▽^)/ ヤッタネ!。 ふたつ目の田んぼと3…

少し涼しい中での除草機を使わない草取り(田植え後64日目)

作業した日はいい感じに曇っていて、作業するには最適でした!!朝もやのなかで気持ち良く作業しました(o^∇^o)ノ。 この時期は、分けつが収まり幼穂が作られる頃なので、田んぼの中に入って根が切れる感触がある度、ドキドキしてしまいます。 今回の作業後は…

畦の草刈と水漏れ補修の畦塗り(田植え後56日目)

土曜日は、3つの田んぼすべてで畦の草刈りと水漏れの補修をしました。 今日も、猛暑の中の作業です(^▽^;)キビシー!。 ひとつ目の田んぼは、こんな感じです。 田植え前に草刈りしてからそのままなので、草がかなり大きくなっています。これは北側です。特に、チ…

今日は、水入れと田んぼの様子を見ただけです(田植え後50日後)

今日は、水入れと田んぼの様子を見に行きました。 ひとつ目の田んぼはこんな感じです。水を入れっぱなしなので、十分な水量を保っています。 コナギも下の写真のように元気良く育っていますが、これぐらいだと大丈夫かな。この妥協が、反あたり5俵以上取れ…

ひとつ目の田んぼの除草しました。これで除草機は終了?(田植え後47日目)

今日は、連日の暑さがひと段落して、小雨での作業でした(o^∇^o)ノ。 ひとつ目の田んぼはこんな感じです。 ここも、コナギが凄い勢いです。 3つ目の田んぼの作業同様、除草機をかけながら、他の草も適宜抜いていきます。結果、綺麗になったかな? ここまで、…

猛暑の中、コナギ除草に加えて他の除草もします(田植え後43日目)

皆さん、連日の猛暑お疲れ様です!私は暑くても作業頑張りました(o^∇^o)ノ。 3つ目の田んぼはこんな感じです。 先週も除草機をかけましたが、コナギの勢いは止まりません。 また、この時期は、チョウジタデとクサネムが大きくなる時期でもあります。この両方…

土曜日の除草作業は頑張りました!その内容と結果です(田植え後35日目)

今週の土曜日は、日曜日遊びに行くために猛暑の中、頑張って作業しました!! ちなみに、昼2時頃は地獄で、30分作業して30分休憩のペースでした。お茶もペットボトル3本飲みきりました(^▽^;)フダンハ1パイデイケルンダケド...。この時期は、無理せず、自分の体…

ひとつ目の田んぼの除草作業(田植え後29日目)

3つ目の田んぼの除草作業の後に、ひとつ目の田んぼに除草機をかけてきました。藻がなくなって、コナギが恐ろしいことになっています( ̄Д ̄;;。私の理想の「除草せずに田んぼに入らない」を実現出来るか期待してましたか、甘かったです(^-^ゞ ザンネン!。 除…

溝掃除の時期で水入れができませんでした( ̄Д ̄;;

土日(7/25,26)は、溝掃除の時期らしく、全然水が流れていませんでした( ̄Д ̄;;。ちょうど、土用干しの時期も兼ねているのでしょうか...来年は、7月末には水が溜めれないという事を覚えておこっと( ̄∇ ̄*)ゞ。 しかし、水の流れがないという事は、メ…

3つ目の田んぼの除草作業(田植え後29日目)

土曜日に考えた作業を日曜日に行いました! まずは、3つ目の田んぼから作業を始めました!前回、田植え機の進む方向に除草機をかけていきましたが、条間に残った雑草が大きくなってきました。そこで、今回は1回目の進行方向の横方向で除草機をかけていきま…

田んぼを観察して、明日の作業を考えた(田植え後28日目)

今日は、田んぼの観察して明日の作業を考えてみました。 ひとつ目の田んぼは、こんな感じです。 なんと、藻が消えていました! 藻が消えていたという事は、コナギが大きくなってきています!!原因は分かりませんが、藻は微妙な環境変化に左右されるみたいで…

気になる事柄…藻と除草機の結果(田植え後23日目)

気になっている、ひとつ目と3つ目の田んぼの様子です。 ひとつ目の田んぼは、藻の広がり具合が気になります。この辺りは、藻が一面を覆っていて安心ですが... この写真の真ん中のように藻が覆っていない所は、コナギが大きくなってきていますw( ̄Д ̄;)w…

3つ目の田んぼの除草作業(田植え後22日目)

昨日、3つ目の田んぼを除草機で除草しました。 田んぼの様子ですが、横から見ると雑草が目立って来ました! こっちは手前が一面コナギで、向こう側も雑草が目立ってきました。 コナギを近くで撮影するとこんな感じです(⌒▽⌒;)スゴイ…。 昨日まではコナギの多…

ふたつ目の田んぼの補植作業(田植え後21日目)

稲が大量に抜けていたふたつ目の田んぼの補植作業をしました。 まずは、除草機をかけた後に雑草が生えているかどうかを確認すると、うまく対処できているみたいです(o^∇^o)ノ。 稲が抜けている所は、こんな感じです。さて、補植せねば! まずは、いつもの通り…

ひとつ目の田んぼで藻が復活(田植え後21日目)

昨日、藻が表面から消えていたひとつ目の田んぼですが、1日経って藻が復活していました(^▽^)/ ヤッタネ! 近づくと、こんな感じです。 藻の多いところもあれば... 藻が少ない所もあります。早く一面に藻が生えて欲しいです!! ちなみに、藻が発生している…