素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

【まとめ】稲穂/籾/玄米の水分量の測定の方法,やり方(水分測定器の使い方,使用方法)

通常稲刈りした直後は20%以上の水分量ですが、保管するための水分量は15%ぐらいにしなければなりません。

f:id:shirotofarm:20161105200237p:plainf:id:shirotofarm:20160924224118p:plain

 

そうしないと、蒸れてカビが生えたり芽が生えてきたりして、変質して美味しくなくなります。また、脱穀後の「籾摺り+色彩選別」をお願いしている農家の方も、15%以下にしないと、うまく作業ができないよと言われています。JAに買取してもらう時には、14.5%以下にしないと買取できないという所もあるそうです。

 

下の写真は14.7%で、適正です。

f:id:shirotofarm:20160924224118p:plain

 

<水分測定器>

私は農機具屋さんで借りて使っていますが、商品はこれです。

f:id:shirotofarm:20160925222922p:plain ←ケースとセットになってます

 

<水分を測る手順>

水分測定器の使い方は次の通りです。

 

1.稲穂を指でこぎ落とす

f:id:shirotofarm:20151213202919p:plain

2.備品の手動の籾摺り機に入れて横のレバーをまわす

f:id:shirotofarm:20151213203309p:plain

3.玄米の状態にして、備品のピンセットで摘む

f:id:shirotofarm:20161106081853p:plain

4.測定皿の上にのせる

f:id:shirotofarm:20151213203418p:plain

5.測定器に入れる

f:id:shirotofarm:20151213203556p:plain

6.ネジの測定部分を備品のブラシで掃除する

計測前に、必ず掃除します。そうしないと、前のお米が残って、正しく計測できません。

f:id:shirotofarm:20161106081626p:plain

7.クルクルまわして、赤い測定ボタンを押す

水分量が表示されます。

f:id:shirotofarm:20151213203757p:plain

8.終わった後、皿のお米と測定部分をブラシで掃除する

f:id:shirotofarm:20161106082530p:plain

 

<正確に測るためのポイント> 

測定器を使うポイントは、1回1回ネジの測定部分と皿を綺麗にブラシで掃除する事です。私はこれを忘れて、何度か「おかしいな~」という結果になった事があります(〃⌒∇⌒)ゞ。

 

<最後に>

適正な水分量でお米を保管し、1年間美味しいお米を食べていきましょう(o^∇^o)ノ。

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ