素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

登熟途中の穂と立ち葉について(田植え後105日、出穂後24日)

田植え後105日目の一本苗の様子です。穂が少しずつ登熟してます

f:id:shirotofarm:20151010182858j:plain

上から見るとこんな感じです。丸い円形に広がっています!!

f:id:shirotofarm:20151010182947j:plain

穂を拡大すると、こんな感じです。

f:id:shirotofarm:20151010184458j:plain

ここで注目していただきたいのが、穂よりも高くピンと立っている葉があります。これを立ち葉というそうです。

農機具屋さんの社長に教えていただいたのですが、私が育てている品種「あけぼの」は、この立ち葉が黄金色になってから収穫しても大丈夫だそうです。昨年収穫した時の写真をみると、まだ緑色でしたが(〃⌒∇⌒)ゞ。

コシヒカリ系は、立ち葉が黄金色になると収穫適期を過ぎており、立ち葉が緑の間に稲刈りするそうです。つまり、「あけぼの」だと収穫する適期が長くとれるので、稲刈り時期に融通が利くみたいです。

 

といっても、立ち葉が黄金色になるまで待つと11月中旬以降になり、誰も乾燥機を貸してくれなくなるので、緑色のままで稲刈りすることになると思います。天日干しだと完熟まで待てますが(〃⌒∇⌒)ゞムリデスネ…

 

まだまだ先ですが、穂が黄金色になるのが、今から待ち遠しいです(o^∇^o)ノ。

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ