素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

今日は畦の水漏れを直すために畦塗りをしました

昨日、水の出口の水漏れを直して、1日経った状態です。まだまだ深水管理どころか、全然溜まっていません。

f:id:shirotofarm:20160117183957p:plain

本当は、板の上まで水が溜まって欲しいのですが、途中までしか溜まっておりません。ちなみに、ここの場所では水漏れしていませんでした。

f:id:shirotofarm:20160117184746p:plain

そこで、いつも水漏れしている場所はこの辺りなので...

f:id:shirotofarm:20160117184639p:plain

畦の裏側を確認すると、予想通り水漏れがしていました。

f:id:shirotofarm:20160117184958p:plain

そこで、いつも通り畦塗りをして、水漏れを防ぎます。詳しいやり方は、↓ここを参照↓してください。

道具はいつもの平鍬を使います。

f:id:shirotofarm:20160117185613p:plain

水面から見えている部分の土をすくって...

f:id:shirotofarm:20160117185722p:plain

水漏れしている畦に土を持ってきて、ペタペタ塗りたくっていき...

f:id:shirotofarm:20160117185847p:plain

水漏れしている部分を艶々になるまで塗りたくりました。

f:id:shirotofarm:20160117190514p:plain

水を溜めるためには「田んぼに入る水量>水漏れの量」とならなければなりませんが、田んぼに入る量が冬は少ないので、いつも以上に水漏れを防がなければなりません。今回の畦塗りは、水を入れて1日経ったぐらいの泥で行ったので、トロトロの泥になっておらず、きっちり水漏れが止まっていないかもしれません。

来週また様子を見て、泥をペタペタしていこうと思います(o^∇^o)ノ。さてさて、冬の少ない水量でどこまで溜める事ができるかな...

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ