素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

ひとつ目の田んぼの手植えのやり方(2/2)です。良い感じです♪

※最新のやり方はご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。

前の記事の続きで、作業の詳しいやり方です

f:id:shirotofarm:20160701015349p:plain

まずは、苗箱から土を切って...

f:id:shirotofarm:20160701005545p:plain

苗箱に入れます。

f:id:shirotofarm:20160701005939p:plain

ポット苗の場合はこんな感じです。

f:id:shirotofarm:20160701014339p:plain

次に、田植え紐の間を...

f:id:shirotofarm:20160701010959p:plain

水草とれ太くんを使って、奥から手前に一掻きします。ほとんどの草が6月に枯れる草なので、一掻きする時にするっと草が抜け、大量の草を引きずる事により小さなコナギやヒエを抜くことができます(o^∇^o)ノ。

f:id:shirotofarm:20160701011546p:plain

そうすると、大量の草が手前に溜まります。その後、何回か残っている草を掻き取ります。最初の一掻きも仕上げの掻き取りも、作業のコツは、出来るだけ力を入れないことです!ついつい、土の奥の根を取ろうとして力を入れたくなりますが、力を入れれば疲れるだけです。片手で柄を抑えて、片手で引く。感覚としては、土の表面を軽くこするイメージです。

f:id:shirotofarm:20160701011857p:plain

最後に、大量の草を足で踏んで、埋め込んでいきます。

f:id:shirotofarm:20160701012714p:plain

去年の切り株が残っているのを見ると、不耕起で育てているなぁって感じです(o^∇^o)ノ。

f:id:shirotofarm:20160701014500p:plain

 

次に、縦に田植え紐の赤玉と赤玉の間を、30cm間隔に赤いビニールテープで印をつけた180cm支柱を渡します。下の写真は草を掻く前ですが、植える時は泥化できています。

f:id:shirotofarm:20160701010058p:plain

そして、苗を取るのですが、必ず1本だけ抜きます!!ここが私のこだわりのポイントです(o^∇^o)ノ。

f:id:shirotofarm:20160701010426p:plain

まずは、奥の田植え紐と支柱の交差部分に植えて...

f:id:shirotofarm:20160701013253p:plain

その右と左にも植えて...

f:id:shirotofarm:20160701013503p:plain

それを後ろに下がりながら、3本ずつ植えていきます。ちなみに、慣れてきた最後の方は、5本ずつ植えていくこともできました!!

f:id:shirotofarm:20160701013743p:plain

支柱の印分を植え終えたら、横に移動して繰り返し植えていきます。

f:id:shirotofarm:20160701014209p:plain

これで植えた結果は、こんな感じです。機械で植えたみたいに真っ直ぐではないので、除草機をうまくかけれるか不安です(〃⌒∇⌒)ゞ。

f:id:shirotofarm:20160701014727p:plain

 

不耕起の田んぼを手植えするのは初めての体験でしたが、試行錯誤してかなり良い感じの作業ができたと思います。やっぱり、泥化した所に手植えしないと疲れるし、家族に手伝いを頼むこともできませんからね(〃⌒∇⌒)ゞ。

少し残ったものの、2日間でほとんど植えることが出来たので、これだったら来年も手植えしてもいいかもです(o^∇^o)ノ。育つのが楽しみ楽しみ♪

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ