素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

冬水田んぼの草が凄いです!これはヒエかな...?

久しぶりに田んぼの様子を見ると、草の勢いが加速していました! 近づくと、こんな感じです。 これは、ヒエかな...? 抜いてみると、ヒエっぽいですね(^▽^;)。冬草だったら、どこかで枯れてくれると期待していたのに... これは、田植え前のどこかで、除草…

こだわりの育て方に「玄米の真空保管」を追記しました♪

「ご挨拶とこだわりの育て方」に「お米の保管(玄米を布団圧縮袋で真空保管)」を追加しました! ↓ここからリンクはっています↓ 興味あれば、ご覧ください(o^∇^o)ノ。

残念ながら水漏れは止まっていません。不耕起だとこのまま...(^^;

今週のひとつ目の田んぼの冬水田んぼは、こんな感じです。 先々週畦塗りした場所はここですが... 畦の裏側を確認すると、まだ水漏れが止まっていませんでした( ̄∇ ̄*)ゞ。水量も、仕切り板よりも下の位置から上がっておりません。 よくよく考えると、今ま…