素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

今年も無事おわりました♪自然栽培の藁を使って締め縄飾りをつくりました。

今年も後1日なので、来年に向けて自然栽培の藁を使って締め縄を作りました。 天日干しをしていた藁を使います。本当は、青みが残っている藁の方が綺麗に仕上がるそうですが、まぁこれでも十分でしょう♪ 締め縄を作るのは初めてなので、タブレットで作り方を…

ひとつ目の田んぼの片付けが終わりました。年内に終わった(^^;

今日の作業は、ひとつ目の田んぼの片付けを終えました。 片付け前の様子はこんな感じです。行き止まりの道であっても、このままだと車も入れないし、邪魔だと怒られてしまいます(〃⌒∇⌒)ゞ。 まずは、借りていたハザ木を車に入れて返して... 今の所は保管…

貯蔵缶に残っていた古米を籾摺りして、天日干し米を入れました

今日は、貯蔵缶に残っていた古米と天日干し米を籾摺りして、残りの天日干し米を入れました。 右の貯蔵缶には、天日干しした新米が満タン入っています。左の貯蔵缶に1/5ほど古米が残っています。 そこで、左の貯蔵缶から古米を出して、籾摺りします。手刈…

ひとつめの田んぼの収穫結果です。自然栽培の効果が出始めたかな♪

今週土日に収穫した籾は、10袋で156kgありました! 結果、ひとつ目の田んぼの収穫結果は、合計18袋で44kg+76kg+156kg=276kg。玄米にすると80%ぐらいになるので、221kg=3.7俵/0.7反となり、一反あたり5.3俵…

やっと脱穀が終わりました♪けど、後片付けが残っています(^^;

日曜日の作業で、やっと脱穀作業が終わりました♪ 作業前がこんな感じで、1段干ししか残っていません。 今日も天気は晴れていて、暖かいです(o^∇^o)ノ。なんとか天気がもってくれて、助かりました!!寒さに震えては作業できなかったと思います。 脱穀作業を…

今日も蜘蛛と戯れながら脱穀しました。やっと明日で終わりかな(*^-^)

土曜日も脱穀しました。私自身あまり急いでやろうとしていないので、結果から言うと、まだ終わっていません(*^▽^*)ゞ。同じような記事を繰り返しますが、しばらくお付き合いくださいね。 作業前は、こんな感じです。3段干しでは、あと2セット残っています…

脱穀が終わる前に、天日干しの写真を残しておきます

今週の週末には、今度こそ脱穀を終わるようにしようと思っているので、脱穀が終わる前に天日干しの写真を残しておきます。今年で終わるかもしれないので(〃⌒∇⌒)ゞ。稲も稲穂もしっかり乾燥して色が抜けています! まずは、青空と天日干しの写真です。 それを…

脱穀した籾から藁を取り出して貯蔵缶に入れる方法を考えてみました

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 日曜日に脱穀を終わらせようと思っていましたが、天日干しは今年だけかもしれないので家族全員で写真を撮ろうということになって、色々準備していたら結局脱穀する時間がなくなって、作業自体…

脱穀作業の続きですが、隣の畑の方が手伝ってくれました(^▽^)

土曜日は、先週の脱穀の続きです! 前回で1セット分の脱穀ができているので、2セット目からのスタートです。 最近は寒い日が続いていましたが、土曜日は快晴で暖かい中で作業ができました(o^∇^o)ノ。 まずは、脱穀機の準備をして... 前回と同様に、この…

天日干しがスズメの餌場と棲家を兼ねています(^▽^;)

まだまだ、天日干しが続いていますが、スズメの滞在も続いています(^▽^;)。作業中でも20匹ぐらいいるので、居なくなったらもっと増えているでしょう... 作業中は、電線に止まっていて、離れると降りてきます。 最初、藁がガサっと動いてびっくりして、…

天日干しの稲穂を”足踏み”脱穀機で試しに脱穀してみました!

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 ひとつ目の田んぼは、天日干ししているので、これを脱穀して籾にしないと終わったことになりません。 そこで、籾にするためにコンバインやハーベスタという脱穀できる機械を使うのですが、ひと…

天日干しの水分量を脱穀前に確認しました

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 ひとつ目の田んぼの天日干しの稲の状態も十分乾いたと思ったので... 脱穀作業の前に、上の4箇所の籾を持って水分量を測ってきました。私は水分計を持っていないので、農機具屋さんに持ち込…

可愛いレタスには旅をさせよ♪ 私のアブラムシ対策について

まだ、納得いく新米の味の感想が書けないので、気分転換も兼ねてお米以外の事を書こうと思います。 以前に書いたベランダの仲間たちですが... リーフレタスやチマサンチュに、アブラムシが大発生してしまいました。 ぱっと見は綺麗に育っているように見え…

ずっと見てきた一本苗を今年の感謝と来年無事に収穫できるようにお供えしました

今年、ずっとブログに書いていた一本苗を刈り取って... 籾のつき具合が綺麗な穂を12本選びました、 拡大すると、こんな感じです。 これを、まずは妻の実家の仏壇にお供えしました。 そして、自宅の玄関に置いているお札と一緒にお供えしておきました。 …

色彩選別されて除かれたお米を確認してみました

昨日の記事でも書いた通り色彩選機を使った綺麗な玄米を貰いました また、除かれたお米を貰ってきたので... 除かれたお米を見てみました。良いお米も混じっていますが、それ以上に悪いお米や石が見事に除かれています。 色彩選機のメニューで除かれたと思…

ふたつ目3つ目の田んぼで収穫した籾が玄米になりました!!

先週に、ふたつ目、3つ目の田んぼをコンバインで稲刈りした籾を「乾燥+脱穀+色彩選別」した玄米ができました(o^∇^o)ノ。 乾燥機です。 籾摺り機です。 色選別機です。 特に、今回は初めての色選別機を使って綺麗なお米が食べられると期待しています!! 色…

土曜日夜の天日干しの結果(田植え後154日、出穂後73日)

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 昨日の天日干し作業は、暗くなってからも作業をしていたため、結果の写真を撮影できなかったので、改めて撮影して結果を残しておきます。 右側にアルミの稲干し台が6足で、2m間隔3段で5セ…

ひとつ目の田んぼの手刈りが終わりました(田植え後154日、出穂後73日)

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 土曜日、やっとひとつ目の田んぼの手刈りが終わりました(o^∇^o)ヤッタネ!。 今日の作業ですが、妻の実家のお義兄さんと子供(長男)の二人が手伝ってくれました。忙しい中手伝って頂き、本当に感謝…

今年最後の1本苗の様子です。立ち葉も枯れてきました(田植え後146日、出穂後65日)

先週金曜日、田植え後146日目の一本苗の様子です。もう十分登熟して、立ち葉も枯れてきています。穂を拡大したのは、こんな感じです。 立ち葉は、黄金色を通り越して枯れてきています。 少し後ろにひくと、こんな感じです。 上から見るとこんな感じです。…

手刈りした稲束を藁で結ぶ方法を教えてもらいました

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 先週の土曜日に天日干しの作業を進めていく中で、地元の方に教えてもらった方法で、稲束を藁で結びました(o^∇^o)ノ。結び方のやり方は色んな方法がありますが、ひとつの参考になればと思います…

指の治療の様子(痛いのが苦手な方は閲覧注意)

病院での会話...緑が私で、青が病院からです。 ~診察~ 「先週に松の剪定を素手でしたので、骨折していますか?」 「骨折ではなく、傷からばい菌が入ったことが原因で腫れています」 「素手なので爪の境目が松の先で傷がつき、ばい菌が入ったのでしょう…

雨予報だったのに晴れたので、急遽3つ目の田んぼを刈り終えました!!

3連休最後の月曜日は雨予報だったのが、実際は晴れたので急遽3つ目の田んぼをコンバインで刈り終えました(๑˃̵ᴗ˂̵)وヤッタネ!。 昨日の状態がこんな感じだったのが... しっかり、全面刈れました!! 残りの収穫は、30kg籾袋が16袋でした(o^∇^o)ノ。 昨…

稲刈機を使いましたが3反の半分しか刈れませんでした(≧д≦)。乾燥もお願いしました。

日曜日は、ふたつ目3つ目の田んぼの稲刈りです。 しかし、始めて行う作業がこんなに疲れるとは想像してなかったです( ̄Д ̄;;。慣れれば大分違うと思いますが...。 今年は、毎年頼んでいる農家の方ではなく、知り合った方の稲刈機(コンバイン)を借り…

天日干しにトラブル発生!けど、昨日の地元の方のおかげで助かりました♪

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 今日は、朝の10時にひとつ目の田んぼに到着して準備していると、昨日お話した地元の人が「竹の所有者に許可貰ったから、取りに行こう!」と声をかけて頂きました(o^o^o)ウレシイ!。 竹やぶに案内…

今日は仕事を休んで手刈りをしました。新しい出会いも♪(田植え後146日、出穂後65日)

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 今日は、仕事を休んでひとつ目の田んぼの手刈りをしました。今週の3連休が終わる頃には4反全部の稲刈りを終わらせようと思っています(o^∇^o)ノ。快晴で気持ち良かったです!! 今日は、私の妻…

見てはいけないものを見てしまった!週末までに食べつくさないで!!(スズメの話)

最近の私のブログで良く登場しているスズメちゃんですが... 前の記事の考え方で、やっと心安らかに過ごせると思っていましたが、先週見てはいけないものを見てしまいました!なんと、地面ではなく器用に稲穂に着地していました( ̄ロ ̄lll) ガビーン!。 とい…

近くの田んぼに稲麹が発生しています。うちには来てませんがドキドキです(^▽^;)

もうすでに、近くの田んぼは稲刈りが終わってますが、稲刈り前の近くの田んぼには稲麹ができていました。 農機具屋さんの社長さんから聞くと、私の地域ではこれまで稲麹は発生しなかったそうですが、最近になって多くなってきたそうです。私が見る限り、稲麹…

十分登熟しました。早く稲刈りをしたい...(田植え後140日、出穂後59日)

先週土曜日、田植え後140日目の一本苗の様子です。もう十分登熟しています。早く稲刈りしたいです。穂を拡大したのは、こんな感じです。 少し後ろにひくと、こんな感じです。 上から見るとこんな感じです。 前回と同じく、一面黄金色です。 今日の水曜日…

稲の手刈りと天日干しを少しでも楽にできる方法を考えてみました(^▽^)/

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 稲の手刈りと天日干しを少しでも楽にできるように...筋肉痛にならない方法を考えてみました。 まず、筋肉痛になる原因は、私の場合は次の2つです。 ①膝を曲げたままで屈んで手刈りするから…

今日は水抜きの溝堀りと手刈りを行いました(田植え後140日、出穂後59日)

※最新のやり方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 昨日大雨が降ったため、稲刈り機を使っての稲刈りはできませんでした。 そこで、大雨後の田んぼを見て来ました。すると、深水管理していた頃のように水が溜まっていましたw(゚o゚*)w。 来週も平…