素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バケツ稲に稲を植えました!新しい仲間も!!

先週のバケツにセリしか植えていませんでしたが、田植えの余り苗を家に持って帰って、植えました(o^∇^o)ノ。 元気そうな苗を2つ選びました! この苗を、1つのバケツに1本植えしていきます。 次に、プールに放していたメダカ2匹とフナ1匹も放します。 ひ…

1日の終わりの景色

頭をフル回転させながら作業をしていると、あっという間に夕方になります。作業の最後に、夕日を見ると心が癒されます(*^▽^)/★*☆♪ ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

深水管理をする上での強敵(細切れの枯れ草)

深水管理をすると、耕起及び代掻きした際に細切れになった枯れ草等が、風に吹かれて田んぼの片隅に寄ってきます。苗が大きく育っていれば問題ないですが、ほとんど沈んでいる苗の場所にかたまってしまうと、日が当たらなくなったり、苗の上に乗って重みで沈…

余り苗の処分と補植

田植えの時にお話した通り、苗をつまむ数を少なくすれば、欠株が多くなります。少々の欠株は、株間が広くなったと思って補植しませんが、連続して欠株している所を補植していきます。 まずは、田植え後の余り苗は後髪惹かれますが、心を鬼にして処分します!…

田植え後の水深調整(深水管理)

田植えが終了したら、それぞれの田んぼで水深調整を行って深水管理します。深水管理をする事で、ヒエは確実に抑えることができます(o^∇^o)ノ。私が収穫するための除草対象にしているのは、ヒエとコナギです。 ひとつ目の田んぼ(0.7反)は、出口の外してい…

田植えのスタート!

苗の準備と水抜きも終わったので、田植えの開始です(o^∇^o)ノ。私は、田植え機は持っていないので、農家の方に有料で手伝って頂いてます。 まずは、苗を田んぼに運びます。軽トラも持っていないので、苗も農家の方に運んでもらいます。最初は、苗箱から取り出…

田植え前の田んぼの様子

田植え前の田んぼの様子です。昨日、農家の方の御協力で代掻きを終えています。 ひとつ目の田んぼです。前日の雨で水が入りすぎています。 出口の板を外して、水を抜いておきます。 ふたつ目の田んぼです。土が見えている状態なので、このままで田植えができ…

種まき後28日目の様子と田植えの準備とプール・苗箱の片付け

種まき後28日目で、無事根張りばっちりの苗ができました(o^∇^o)ノ。 プールの全体です! 苗の様子です。水にしっかりと浸かっています。 約15cmに成長している4葉の苗です。腰低&立ち葉の理想的な苗に育ってます! 約12cmに成長している3.5葉…

プールにメダカとフナを入れました。

稲を育てているプールにメダカとフナを入れます。まだ、私の田んぼの水が入っていないので、メダカがなかなか居ない(*^▽^*)ゞ。頑張って捕まえた結果が、メダカ2匹とフナ1匹でした。 これを、プールに入れます。 広い場所に出れて、のびのび泳いでいます(o…

バケツ稲で、生き物の環境を再現

今年は、家でも田んぼの生き物の様子を見たいと思って、田んぼの土と水をバケツに入れて、バケツ稲を育ててみようと思います(o^∇^o)ノ。 まずは、ひとつ目の田んぼの環境を、バケツの中で実現したいと思います。 まずは、ひとつ目の田んぼの水に浸かっていな…

代掻き前の田んぼの準備

来週土曜日に田植えするので、代掻きできるように田んぼの水入れと水漏れ対策をしておきました(o^∇^o)ノ。 ふたつ目と三つ目の田んぼは、田植えした後に行います。 なので、今回はひとつ目の田んぼの作業です。 上の写真が、作業①の小さい水路です。綺麗な小…

最後の水位調整

最後の水位調整で、水が苗のもっと上に来るようにしました。2葉の辺りまで来ているので、土の上3.5cmぐらいです。 なぜ、水位を上げるかというと苗が大きくなって吸水力が大きくなり、水の減りが早いためです。この時期は、油断すると土が見えてしまい…

種まき後21日目の様子と苗踏みの結果

種まき後21日目の様子です。3~3.5葉に成長しました(o^∇^o)ノ。田植えは、来週の土曜日の予定です。 今回から、秘密兵器の黒色物差しの登場です。約9cm程度に成長している3葉の苗です。理想的な腰低&立ち葉(悪くなると、腰高&タレ葉)で育ってま…

人口の小さな自然に生き物が(o^∇^o)ノ

苗に蜘蛛が住みついて、蜘蛛の巣を作っています。写真の真ん中の白い所がそうです。人口のプールに小さい自然ですが、嬉しいです(o^∇^o)ノ。周りに自然があるので、蜘蛛以外にもアブラムシや小さな羽虫も来ています。 気にする人は気にするでしょうが、私は何…

1箱だけ稲踏みを試しました

今日は、稲踏みを試してみました( ̄∇ ̄*)ゞ 稲踏み前の苗です。綺麗にまっすぐ育っています(o^∇^o)ノ。 これを、苗箱で押さえて踏みます。 加えて、手でも念入りにぐちゃぐちゃに押さえた結果、こんなになりました(ノ゚ο゚)ノ。横たわっている苗は、完璧に折れて…

種まき後14日目の様子と水位の微調整

種まき後14日目の様子です。2~2.5葉に成長しました(o^∇^o)ノ。朝露で光っている苗を見るのが、育てる楽しみのひとつです! ここまで大きくなれば、1葉ぐらいまで水を増やします!そこで、水面を低くするために押さえていたブロックを、立てて10cm…

種まき後8日目の様子と水位の調整

種まき後8日目の様子です。まだ、1~1.5葉です。やはり、全身が緑色に綺麗に揃った苗を見ていると、飽きませんね(o^∇^o)ノ。 少し、水面の調整を行いました。 その結果、苗箱よりも少し上が水面になるようにしました。 全体はこんな感じです。30枚中1…

苗箱の高さを調整

昨日、6cmの高さでプールを作りましたが、水面の高さに対して苗箱の位置が道路側と手前側で高さが違っていたので、少し調整しました。 まず、6cmの高さでプールを作っていましたが、高さを10cmに変更しました。ブロックの10cm部分を立てます。…

種まき後5日目で自家採種の芽が出ました!!ほっと一安心です(o^∇^o)ノ。

日曜日に種まき+育苗シートを行ってから、5日目(金曜日)の状況です。 芽が生えました(o^∇^o)ノ。自家採種100%となって、心配で心配で気になってたので、これで一安心です! もう一箇所確認しても、芽が生えていました!! 芽が出たら保湿をする必要も…

2回目の耕起

今日は、2回目の耕起です。いつもの通りトラクターがないので、農家の人にお願いしてやってもらっています。 次は、代掻き直前に3回目の耕起をして、代掻きして、田植えをします(o^∇^o)ノ。 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

晴天時の温度と翌日の雨避けを作成

日曜日に種まき+育苗シートを行ってから、2日目(火曜日)の状況です。しっかり保湿できていて、しっかり張れています(o^∇^o)ノ。 芽が生えているかどうか確認しましたが、まだ生えていませんでした。 さて、今日は晴天なので、外気温と育苗シート内の温度…

育苗シートで保湿と雨よけ

種まきが終わったので、育苗シートで保湿と雨よけをします!育苗シートは光を通すので、芽が出たらすぐに光が当たることで緑化し、少しでも健康に育つかなと思っています(o^∇^o)ノ。 まずは、育苗シートやプールを作るうえでの秘密兵器となるコンクリートブロ…