素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

1回目の稲刈りと天日干しの結果です。倒れず干せてます♪

遅くなりましたが、先週の日曜日に干した作業の結果を書きますね♪最終的には、3列分干しています。長さは違いますが(〃⌒∇⌒)ゞ。 1列目は、前の週に干した分です。脚10脚を使って、9セット分干しています。 2列目は、日曜日に干した分です。脚13脚を…

日曜日も20時近くまで天日干しでした!疲れたので詳細は改めて…

日曜日は、前日稲刈りした稲束を天日干ししました。 今日も残念ながら、日の入りする17時までに干す事ができずに、先週と同様に真っ暗な中の作業で20時近くまで天日干し作業を行っていました(〃⌒∇⌒)ゞ。 結果としては、ふたつ目の田んぼ(1.7反)の3…

ふたつ目3つ目の耕起田んぼの稲刈りをしました。天日干しは日曜日です♪

土曜日の作業は、ひとりだったのでバインダーで稲刈りを行って、干す作業は日曜日にしました。 今日は、朝の9時から作業をスタートしました。前日が雨で、朝露で濡れていても、バインダーだと十分刈る事ができました。来年からは、もっと朝早くからスタート…

先週の天日干しは壊れず無事でした!水分量はまだ高いです。

今日は、晴れました!風も吹いているので、天日干し日和です♪ 稲刈りしてから、3日雨が降っていたので、雨の重みで倒れていないか心配でしたが、大丈夫でした!! 緑色もなくなって、いい感じに枯れてきています。 拡大すると、こんな感じです。 この「外に…

3つ目の耕起田んぼの稲刈りをしました!真っ暗な中の天日干しです(^^;

3つ目の田んぼ(1.6反)の稲刈り前はこんな感じです。 ひとつ目の田んぼで苦戦した↓ため、作業開始は14:30からでした。 ひとつ目の田んぼから、バインダーを移動してきて稲を刈ります!こっちの田んぼは乾いているので、快調に刈っていく事が出来ま…

ひとつ目の不耕起田んぼはバインダー無理でした!今年も手刈りです(^^;

日曜日は、稲刈りを行いました!結果から言うと、全然予定通りいかなかったです(〃⌒∇⌒)ゞ。そのドタバタ加減を、2回に分けて記事にします。 今日は、ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の様子です。結果から言うと、バインダーで刈り取る事ができませんで…

朝は晴れています。稲穂だけでも乾いて~!

日曜日の朝は晴れてきました♪ 地面は無理としても、稲穂だけでも乾きますように(o^∇^o)ノ。 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

明日の稲刈りの準備をしました。雨は強くなってますが…

明日は稲刈りなので、稲干し台を車の中に入れて... ふたつ目3つ目の田んぼに運んでおきました。 この田んぼには、20本運んでいます。残り10本は、明日ひとつ目の田んぼに運ぶ予定です。 次に、ひとつ目の田んぼに移動して、田んぼに入る部分の草を刈…

小雨が降ってきました!明日は稲刈りできるかな…

天気予報では、今日明日と曇りの予報だったのですが... 小雨が降ってきました( ̄△ ̄;)エー!。 せめて、大雨にならずに早く止んでくださ~い!明日、無事稲刈りできますように(o^∇^o)ノ。 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

稲刈り前の籾の水分量を測ってみました(田植え後16週目、出穂6週目)

先週の稲の様子はこんな感じですが... この稲穂を1本抜いて、水分量を測ってみると... 25%以上ありました!! 今週、日曜日に1回目の稲刈り&天日干しをする予定なので、2週間で15%ぐらいまで乾いてくれるでしょうか(〃⌒∇⌒)ゞ。2週間で乾か…

ひとつ目の不耕起田んぼで最後の様子です。来週は稲刈り!(田植え後16週目、出穂6週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の16週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。野生苗でも少し倒れてきています。 拡大すると、こんな感じです。 上から見たら、こんな感じです。 穂だ…

ふたつ目3つ目の耕起田んぼで草刈りを行いました。サボり癖が…(田植え後16週目、出穂6週目)

ふたつ目3つ目の田んぼ(3.3反)は、先週の溝切りの効果があった御蔭で、水溜りはなくなっていました(o^∇^o)ノ ヤッタネ!。 なので、今日は道路側で、大きくなっている草を刈っておきました! これぐらい、チョウジタテ等が大きくなっていたので... 頑張っ…

ひとつ目の不耕起田んぼの溝を整えました。効果薄そう…(田植え後16週目、出穂6週目)

先週、溝切りを行ったひとつ目の田んぼ(0.7反)ですが、まだまだ水が溜まっていました。 溝切りした溝から水が田んぼに染み出していると思ったので、溝の中を畦塗りしておきました。上の田んぼは耕作放棄されていますが、上流でせき止めた水が流れ込んで…

こだわりの育て方に「溝切り&溝掘りの方法」を追加しました♪

「ご挨拶とこだわりの育て方」に「【まとめ】田んぼを乾かす/落水するための溝切り&溝掘りの方法、やり方」を追加しました! ↓ここからリンクはっています↓ 興味あれば、ご覧ください(o^∇^o)ノ。

今年もスズメに苦労しそうです(^^;。しかし、見守るだけですが…

去年は、スズメとの交流が激しかったですが... 今年も食べられています( ̄△ ̄;)エー!。 まだ、周りが稲刈りしていないので、集中していないのですが、離れるとすぐスズメが寄ってきています。寄っているのが気付いても、昨年同様にどうしようもないので…

不耕起田んぼだけ倒れています。稲刈りの順番を考え直さないと...

今週の不耕起田んぼを見ると、先週よりも倒伏している稲が増えていました( ̄△ ̄;)エー!。 株間30cmで植えているので、支えられる事なく倒れてしまいます(〃⌒∇⌒)ゞ。 地面につくかつかないか、微妙なところです。 それに対して、耕起田んぼを見ると、ま…

ふたつ目3つ目の耕起田んぼの溝切り等の水溜り対策を行いました(田植え後15週目、出穂5週目)

昨日は、ひとつ目の田んぼの水溜り対策を行いましたので、今日はふたつ目3つ目の田んぼの水溜り対策を行いました。 溝切り機でできない所なので、クワで溝を作って... ホーで溝の深さを作って... 溝の途中に深さのある溜まり池を作ります。田んぼに傾…

ひとつ目の不耕起田んぼの溝切り等の水溜り対策を行いました(田植え後15週目、出穂5週目)

先週、出口の仕切り板を外しただけでは、水がたっぷり残っていました。 そこで、田んぼの入口の小川に水が流れないように... 上流部分で田んぼへの水を止めました。 次に、泥の部分は溝切り機を使って、 田んぼの横の溝切りをしました。 田んぼの中も、4…

ひとつ目の不耕起田んぼの野生苗は稲穂38本です!来年の種籾候補ですね♪(田植え後14週目、出穂後4週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の14週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。野生苗の部分だけ、モリモリ育っています。 拡大すると、こんな感じです。 上から見たら、こんな感じです…

ひとつ目の不耕起田んぼで稲が倒れていました。倒れない野生苗を残さねば♪(田植え後14週目、出穂4週目)

落水するために、ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の田んぼを見に行くと... 稲が倒れていました!! といっても、全体の1/10も倒れていませんでしたが、今まで倒れた事ない私の品種が倒れるとは...今年の異常な長雨恐るべしですね(〃⌒∇⌒)ゞ。ま…

溝きりではなく、畦の草刈をしました(田植え後14週目、出穂4週目)

今日は、久しぶりの快晴です! 長雨が続いていたので、稲は嬉しそうです! しかし、私は久しぶりの力作業だったので、汗だくになってしまいました(〃⌒∇⌒)ゞ。 今日は、溝切りの予定だったので、購入した溝切り機を... 組み立てて... 早速、畦の横で使…

全部の田んぼを落水しました。明日は溝切りです♪(田植え後14週目、出穂4週目)

9月末までたっぷり深水していましたが... 10月になったので、水の仕切り板を外して落水しました! まずは、ひとつ目の田んぼ(0.7反)の水の入口を仕切って... 出口の仕切り板を外しました。 水路に凄い勢いで、水が流れ出ています。 次に、ふた…