素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

水が全然溜まってませんでした(^^;。水漏れ部分を修繕しました。

先週、ひとつ目の田んぼに水を入れたので、どれぐらい水が溜まったかなと楽しみに行ってみると...

f:id:shirotofarm:20160116183201p:plain

全然溜まってないじゃないかい(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...。予定では、地面ギリギリの水が溜まっているはずだったのに...

どこかで水が漏れていると思って、出口の仕切りを確認すると...

f:id:shirotofarm:20160116183434p:plain

仕切り板の上まで水が溜まっていませんでした。

原因は、仕切り板の隙間から水が落ちていました。前回、泥をかけたといっても、乾いた土だったので隙間ができていたみたいです。

そこで、水に沈んである泥を改めて取って、仕切り板の周りを固めると、水の漏れも収まりました。

その結果、2時間経った状態はこんな感じです。

f:id:shirotofarm:20160116183932p:plain

この時期は、小川の水量も少ないので、少しづつしか溜まっていきません

f:id:shirotofarm:20160116184531p:plain

明日どれくらい溜まるのかをゆっくり待つことにします(〃⌒∇⌒)ゞ。

 

ちなみに、水が溜まっていない所はこんな感じで短い草が生えています

f:id:shirotofarm:20160116184334p:plain

水が溜まると、こんな感じになります。良い感じですね(o^∇^o)ノ。

f:id:shirotofarm:20160116184429p:plain

もともと、水はけが悪くて、トロトロ層が残っている場所はこんな感じです。この状態をキープしたいです!!

f:id:shirotofarm:20160116184713p:plain

 

畦がいつも漏れる場所もあるので、思ったほど溜まらない可能性もあります...冬は水量が少ないので、いつもより水漏れをしっかり防がないと!!漏れている場所も水が溜まらないと分からないので(〃⌒∇⌒)ゞ。

明日、どれぐらい溜まっているかが楽しみです(o^∇^o)ノ。

 

 ↓頑張れの応援クリック待ってま~す↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ