素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

■ 稲の生長と生き物

コナギに負けず育っているかな?

8月の1週目の様子は、次の通りでしたが... 8月の2週目(8/12)の様子は、こんな感じでした。 上から見ると、こんな感じです。 大分、分けつも進んできました。記事に書こうと分けつ数も数えていましたが、忘れてしまいました(〃⌒∇⌒)ゞ。 コナギが…

コナギは生えていますが、このまま見守ります(^^

除草機をかけ終わってから1週間半経過して、田植え後7週間経過した稲の様子はこんな感じです。 上から見ると、こんな感じです。 開帳した稲から分けつが進んできて来ました(o^∇^o)ノ。順調ですね♪ 2週間、水路に水が流れていなかったので... 2週間水を…

今年も立派な開帳した稲が見れました!嬉しい限りです♪

6月18日に田植えして... 5週間経過した水曜日の稲の様子です。 いい感じに、開帳した元気な稲に育ってくれています(o^∇^o)ノ。正確に言うと、7月9日から2週間経過した1本植えで補植したポット苗の稲です。 今年は、この開帳した稲の成長を見守って…

稲刈り前に「ひこばえ」が生えていました!珍しい…

ひとつ目の田んぼで、手刈りをしていると普段は見れない光景がありました。普通であれば稲刈り後に、「ひこばえ(孫生や彦ばえと書くそうです)」が生えてきま↓すが... ひとつ目の田んぼは、稲刈りが凄く遅かったので「ひこばえ」は生えてこないと思って…

稲にできていた鳥の巣に卵を産んだかな?

3週間前に見つけた、鳥の巣ですが... 卵産んでいるかなと見てみると... 残念ながら、卵は産んでいなかったです(〃⌒∇⌒)ゞ。 ちなみに、少し離れたところに作りかけの巣がありました。 たぶん、最初ここに作ろうとしたけど、ぐらぐらするので安定する所…

泥の中にドジョウがいました。水が無くても逞しく生きています!

バインダーを泥から脱出する時に、スコップで掘っていると、ドジョウが泥の中に埋まっていました! 別の場所でも、同じようにいました。 表面上は水が無くなっていても、泥の中で逞しく生きているのにビックリです。水が無くても、このまま冬を越したりする…

ひとつ目の不耕起田んぼで最後の様子です。来週は稲刈り!(田植え後16週目、出穂6週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の16週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。野生苗でも少し倒れてきています。 拡大すると、こんな感じです。 上から見たら、こんな感じです。 穂だ…

今年もスズメに苦労しそうです(^^;。しかし、見守るだけですが…

去年は、スズメとの交流が激しかったですが... 今年も食べられています( ̄△ ̄;)エー!。 まだ、周りが稲刈りしていないので、集中していないのですが、離れるとすぐスズメが寄ってきています。寄っているのが気付いても、昨年同様にどうしようもないので…

ひとつ目の不耕起田んぼの野生苗は稲穂38本です!来年の種籾候補ですね♪(田植え後14週目、出穂後4週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の14週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。野生苗の部分だけ、モリモリ育っています。 拡大すると、こんな感じです。 上から見たら、こんな感じです…

ひとつ目の不耕起田んぼで稲が倒れていました。倒れない野生苗を残さねば♪(田植え後14週目、出穂4週目)

落水するために、ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の田んぼを見に行くと... 稲が倒れていました!! といっても、全体の1/10も倒れていませんでしたが、今まで倒れた事ない私の品種が倒れるとは...今年の異常な長雨恐るべしですね(〃⌒∇⌒)ゞ。ま…

アスファルトから、野生苗が生えていました!力強い生命力に拍手です♪

ひとつ目の不耕起田んぼで、田植え前に野生苗が生えていて、それを植苗として使いましたが↓... 稲穂が出る時期になって、アスファルトから生えている野生苗を見つけました( ̄△ ̄;)エー!。 それも、かなり立派な稲穂を実らせています!! テレビで、アス…

ひとつ目の不耕起田んぼの稲穂が垂れてきました(田植え後12週目、出穂後2週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の12週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。稲穂が垂れてきています♪ 拡大すると、こんな感じです。 上から見たら、こんな感じです。 穂数を数えるの…

ひとつ目の不耕起田んぼは、全部出穂しました!(田植え後11週目、出穂後1週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の11週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。野生苗と通常苗も出穂しています♪ 拡大すると、こんな感じです。最初に出た穂の花は終わっています。 上…

ひとつ目の不耕起田んぼの野生苗のみ、出穂しました!来年の田植え時期は…(田植え後10週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の10週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。野生苗と通常苗の違いは無いようにみえますが... 野生苗だけ、少しだけ出穂していました! 拡大すると…

草取りしている時に、色々な生き物が飛び立ちます♪ 私が始めたきっかけも…

田んぼの中で草取りしていると、色々な生き物が飛び立ちます♪ ※蜘蛛が苦手な人は半分以上は読み進めないでね(〃⌒∇⌒)ゞ。 まずは、イナゴです。「稲の子」という通り、うちの田んぼには大量に居ます!稲を掻き分けるたびに、大量に飛び立ちます。種類的にイナ…

ひとつ目の不耕起田んぼの稲が立ってきました(田植え後9週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の9週間後の様子です。 いつもの通り、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。手前の2列がそうです。3列目の稲も大きくなってきて、大分追いついてきています。 拡大しても、大きさが…

ひとつ目の不耕起田んぼの育苗苗も野生苗を追いかけています!(田植え後7週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の7週間後の様子です。 前回お知らせしたとおり、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。手前の2列がそうです。3列目の稲も大きくなってきて、少しづつ野生苗に追いつこうとしています…

稲が大きくならないと、大型のネズミの食害にあいます(^^;

私の3つの田んぼとも、下の写真のように稲が食べられています。だいたい田んぼの1割ぐらいが、こんな状態です。 私の田んぼで稲を食べているのは、田んぼのビーバーと呼ばれている「ヌートリア」という大型のネズミです。ネズミが苦手な人は、下のリンク先…

ひとつ目の不耕起田んぼの野生苗は、分けつ54本です!追いつくかな?(田植え後4週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の4週間後の様子です。 前回お知らせしたとおり、5つのゾーンを観察しています。 ①野生苗ゾーンの状態はこんな感じです。 一番成長している株はこんなに大きくなっています。 上から見るとこんな感じです。既に分けつ数…

ひとつ目の不耕起田んぼは、稲が開帳しています!(田植え後2週目)

ひとつ目の不耕起田んぼ(0.7反)の2週間後の様子です。 前回お知らせしたとおり、5つのゾーンを観察しています。 今回は稲に寄った写真を撮影して、私の大好きな稲の開帳している様子をご覧ください。去年はこんな記事を書きました↓ ①野生苗ゾーンです…

ひとつ目の不耕起田んぼは、5つのゾーンの育ち方を観察してます(田植え後1週目)

ひとつ目の田んぼ(0.7反)の1週間後の様子です。この田んぼは、冬期湛水した後に不耕起のまま手植えしています。 この田んぼは、野生苗/ポット苗/通常苗の違いと、草と共生した所と草を掻いた所をの組み合わせによって、5つのゾーンに別れています。…

3つ目の耕起田んぼは、自然農2年目の壁に苦しみそう…(田植え後1週目)

3つ目の田んぼ(1.6反)の1週間後の様子です。耕起している田んぼです。 この田んぼは、水漏れして土が見えていました( ̄Д ̄;;。 これは、まずいです!ヒエが生えてくる要素満載です!! 急ぎ、水を入れました。 ひとまず、土が見えなくなりました。 …

ふたつ目の耕起田んぼは、順調かな(田植え後1週目)

ふたつ目の田んぼ(1.7反)の1週間後の様子です。耕起している田んぼです。 この田んぼは、水漏れもなく完璧に深水で貯めることができています。順当過ぎて、拡大している写真もないです(〃⌒∇⌒)ゞ。機械植えの苗も根付いているみたいで安心です。 ただし…

子供の頃の思い出と田んぼの農薬について

もう既に発行していませんが、学研で「科学」という雑誌が毎月定期発行されていました。 私は親が定期購読の申し込みをしていてくれていたので、毎月届くのが楽しみでした。 その楽しみのひとつに、毎回付いてくるおまけがあります。そのおまけのひとつに、…

脱穀が終わる前に、天日干しの写真を残しておきます

今週の週末には、今度こそ脱穀を終わるようにしようと思っているので、脱穀が終わる前に天日干しの写真を残しておきます。今年で終わるかもしれないので(〃⌒∇⌒)ゞ。稲も稲穂もしっかり乾燥して色が抜けています! まずは、青空と天日干しの写真です。 それを…

天日干しがスズメの餌場と棲家を兼ねています(^▽^;)

まだまだ、天日干しが続いていますが、スズメの滞在も続いています(^▽^;)。作業中でも20匹ぐらいいるので、居なくなったらもっと増えているでしょう... 作業中は、電線に止まっていて、離れると降りてきます。 最初、藁がガサっと動いてびっくりして、…

ずっと見てきた一本苗を今年の感謝と来年無事に収穫できるようにお供えしました

今年、ずっとブログに書いていた一本苗を刈り取って... 籾のつき具合が綺麗な穂を12本選びました、 拡大すると、こんな感じです。 これを、まずは妻の実家の仏壇にお供えしました。 そして、自宅の玄関に置いているお札と一緒にお供えしておきました。 …

今年最後の1本苗の様子です。立ち葉も枯れてきました(田植え後146日、出穂後65日)

先週金曜日、田植え後146日目の一本苗の様子です。もう十分登熟して、立ち葉も枯れてきています。穂を拡大したのは、こんな感じです。 立ち葉は、黄金色を通り越して枯れてきています。 少し後ろにひくと、こんな感じです。 上から見るとこんな感じです。…

見てはいけないものを見てしまった!週末までに食べつくさないで!!(スズメの話)

最近の私のブログで良く登場しているスズメちゃんですが... 前の記事の考え方で、やっと心安らかに過ごせると思っていましたが、先週見てはいけないものを見てしまいました!なんと、地面ではなく器用に稲穂に着地していました( ̄ロ ̄lll) ガビーン!。 とい…

十分登熟しました。早く稲刈りをしたい...(田植え後140日、出穂後59日)

先週土曜日、田植え後140日目の一本苗の様子です。もう十分登熟しています。早く稲刈りしたいです。穂を拡大したのは、こんな感じです。 少し後ろにひくと、こんな感じです。 上から見るとこんな感じです。 前回と同じく、一面黄金色です。 今日の水曜日…