素人が趣味で始めた自然農お米作り

3.3反(1.7反と1.6反)の田んぼで米作りをしています!2009年から始めて、天日干しをしています。2年間は収穫なしでしたが徐々にコツを掴み収穫できてきました。無農薬、無除草剤、無肥料、天日干しの自然栽培・自然農法で、①疎植栽培(株間30cm)②深水管理(中干しなし)③生き物繁殖を基本として愛情を込めて育てています。

■ 発酵食品作り

4時間浸水して米粉を作りました。製粉機いるかなぁ…

米粉を使って、醤油を作った際に... 家で持っているミキサーを使って... 白米をそのまま粉砕しても、米粉にはなりませんでした(〃⌒∇⌒)ゞカタカッタナァ~。 家庭用のミキサーではできないのかなと思っていたのですが、ネットで米粉の作り方を見てみると、白米…

手作り醤油の量を忘れないように残しておきます2

前回作った手作り醤油がなくなったので... 早速、お玉3杯分の諸味を前回同様に抽出しました。 今回は、一杯分の諸味の量が少なかったのと、2番醤油の絞りが甘かったので、前回よりも量が少なかったです。 これで、前回と合わせて300ccです。最終的…

手作り醤油の出来た量と後片付けについて

1年経過して、やっと作る事ができた手作り醤油↓ですが... 作った醤油をジョウロで計測カップに入れると... お玉3杯分で出来た量は、一番醤油が60ccで... 二番醤油が110ccでした(o^∇^o)ノ。 お玉3杯分が大体全体の1/6と考えると、大豆…

手作り醤油と絞った諸味を美味しく食べました♪

手作り醤油が出来た↓ので... 醤油を堪能しながら、美味しく晩御飯を食べました。 まずは、一番醤油と絞った後の諸味を小皿に移します。 一番醤油をそのまま味わうと、濃い塩分の味わいの後に味噌を彷彿させるような美味しいコクが味わえます(o^∇^o)ノ ウ~ン…

小麦を使わない醤油を抽出、絞りました!

米粉を使った醤油作り↓を進めていましたが... 途中に2回撹拌して、ちょうど1年経過したので、醤油を抽出、絞りました!1年経過した諸味はこんな感じです。 ガラス越しで見るとこんな感じです。 中を見ると、こんな感じです。いい感じに醤油溜りが浮き…

塩麹とみりんを5月頃に仕込んでいます。詳細はお待ちください♪

味噌用の玄米麹を作る前に、試しに作った発芽玄米麹ですが↓... 完成すると、1.15kgできていました↓ 記事には書いていませんでしたが、この1.15kgの米麹を使って5月頃に「塩麹」「みりん」を仕込んでいます(〃⌒∇⌒)ゞ。 塩麹は、400gの発…

醤油の諸味を2回目の撹拌しました。大豆をできるだけ潰しました♪

小麦を使わない醤油を、自己流で5月に仕込みました↓ 6月に1回目の撹拌をした醤油の諸味を↓... 2回目の撹拌を行いました。いい感じに発酵しているみたいです!! 1回目に撹拌した時には、白かった諸味が... 仕込みから5ヶ月弱で、濃い色になって…

味噌の天地返しの効果を改めて感じました!!

先週、天地返しした味噌ですが↓... とっていた味噌がなくなってしまいました。思ったより美味しかったので食べすぎてしまいました(〃⌒∇⌒)ゞ。 そこで、大きなタッパーに味噌を入れようと思って、樽を出して蓋をあけると... 1週間前にはなかった「たま…

発芽玄米味噌の若い味噌を食べました!美味しかった~♪

味噌を天地返した時に、タッパーに移した若い味噌を食べました! 玄米は糠が周りを覆っているので、米麹を作ったときからお米の形が残っていて、食べてもプチプチの食感が残っていたぐらい↓なので... 味噌で発酵しても、玄米の形が残っている味噌となって…

発芽玄米麹味噌を天地返ししました!若い味噌が美味しそう♪

手作りの発芽玄米を使って、ゴールデンウィークの5/5に味噌を仕込んで↓から4ヶ月経過しました。 その味噌を、今回天地返しを行いました。天地返しとは味噌を混ぜることで、次の目的で行われます。 1.発酵途中で発生した炭酸ガスを抜いて発酵菌が呼吸し…

醤油として仕込んだ諸味を攪拌しました。混ぜるのは木の杓文字がお勧め♪

醤油を作るために小麦の変わりに米粉を使って仕込んだ諸味を攪拌しました。5月15日に仕込んでから3週間経過しています。 仕込んだ時はこんな感じでしたが... 3週間経過すると、醤油っぽい色になってきています。 中を見ると、こんな感じです。匂いは…

やっと、醤油を仕込み終わりました!今後の変化が楽しみです♪

先週土曜日に醤油麹を作って... 完成した後 延び延び(仕込から8日後)になっていた醤油の仕込みが、やっと終わりました。といっても、塩水が完成すれば混ぜるだけなのであっという間にできました。 他の醤油の作り方のページに乗っている写真とは違って…

はっ、醤油を仕込むための塩水を作るのに半日以上かかるの忘れてました!

金曜日に仕事から帰ってきて、基本面倒くさがりの私は仕込みは明日でいいと思って寝てしまいました。 それで、今日の朝準備をしながら気付きました!しまった、塩を水に溶かすのに半日~1日かかるのを忘れていました!!昨日寝る前に溶かしておけばよかった…

醤油を作るための麹作りの様子(4日目まで)です。出来たけど仕込めない…

醤油を作るための麹作りが、4日目になりました。休みも終わり、仕事が始まったので、手間をかけれなくなっています。 う~ん、正直、実際に醤油麹を見たこともないので、出来たのかどうか分かりません(〃⌒∇⌒)ゞ。米麹作りの時は、市販の米麹の味を知ってい…

醤油を作るための麹作りの様子(2日目まで)です。順調なのかな?

醤油を作るための麹作りが、2日目になりました。 なかなかいい感じになってきたので、取り急ぎ様子をお知らせします。米麹用の種麹を使っているので、醤油用の種麹を使っているように緑色にはなりそうにないですが、どんな麹になることやら...、米麹の発…

小麦の代わりに米粉を使って、醤油作りを試します♪

作り方をまとめた記事は、こだわりの育て方に掲載↓しています。 味噌を作っていると、美味しいたまり醤油ができます。 しかし、量が少ないので、刺身や巻き寿司等直接醤油を食べる時に使っていて、料理に使うのが勿体無いです。そこで、醤油を作りたいなぁと…

手作りの発芽玄米麹を使って、味噌を仕込みました♪

手作りした発芽玄米麹3kgを使って、味噌を仕込みました。 作った様子を記事に書いていたら、ほとんど作り方を書いているのと変わらないのと、記事自体が長文になってしまったので、「ご挨拶とこだわりの育て方」に「味噌の作り方」として追加しました! …

発芽玄米麹を3kg作ると、発酵熱が高い~!

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 発芽玄米麹を3kg作るために、1.5kgずつ2セット作って発酵器に入れましたが、狭い中に入れているため、すぐ発酵熱で40℃を超えてしまいました。 このままだと、40℃を超えてどんどん…

連休中に味噌を作るために、発芽玄米麹を3kg作ります♪

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 先日、1kgの発芽玄米麹を作りましたが、大豆3kgの味噌を作るために、3kgの発芽玄米麹を作ります(o^∇^o)ノ。 材料と重量は次の通りです。 ・お米(玄米)3kg ・種麹 8g 今回は、前…

いい匂いの甘~い発芽玄米麹ができました!!初めてにしては満足です♪

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 夜に混ぜた発芽玄米を、7時間後の次の日の朝に確認しました。 温度を測ってみると、なんと37℃でした! 発酵器の温度を30℃にしていても、発酵が進んでくると、自己発熱で温度が上がります…

発芽玄米麹は、順調です♪ふわふわの白カビが花咲いています!

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 仕込みが終わって28時間経過した発芽玄米麹を発酵器から取り出しました。発酵器がタイマーで切れていたので、30℃を下回っていました。 本当は、24時間経過した頃に手入れをしたかったの…

発芽玄米麹にチャレンジします。最初からハードル高!(*^.^*)

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 昨日は、人生初の米麹作りを始めました。 お米は、自然農で作った自家製米を使います。最初は、手刈り&天日干し米を使おうかと思ってましたが籾摺り後のお米が少なかったので、今回は機械刈り…

納豆菌が残っている過酷な環境で、米麹作りをチャレンジします!

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 種麹が無事到着しました!! 裏に書いている注意事項は、こんな感じです。見えるかな?「こうじの作り方」「ご使用上の注意(保管方法等)」が掲載されています。 さて、本日、米麹を早速作っ…

藁納豆をぐるぐるかき混ぜて、美味しく食べました♪

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 本日、楽しみにしていた藁納豆を美味しく食べました♪ 1日冷蔵庫の中で熟成させた納豆です! 納豆を藁から移します。 拡大すると、こんな感じです。美味しそう~♪ 藁から出して匂うと、納豆っ…

30時間ぐらい40℃保管して、納豆ができました!

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 発酵器で30時間ぐらい40℃保管しました。一番下に水を入れたお皿を入れているので、湿気が凄いです。 藁からの発酵なので、今まで嗅いだことのない匂いです。 なんと表現すればいいのでしょ…

自然農の藁を使って、納豆を作ります♪ 米麹を作る前の準備も兼ねてます。

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 来週米麹を作るので、今日は発酵させるための発酵器の準備と手慣らしを兼ねて、前々から作ろうと思っていた自然農の藁を使って、納豆を作ってみます。 最初に言っておくと、私の作業は、かなり…

自家製米麹を作るために、種麹を注文しました!

※最新の作り方は、ご挨拶とこだわりの育て方にまとめています。 手前味噌を毎年作っているものの、米麹作りはハードルが高いと思っていたので、地元で販売している生米麹を買ってきていました。しかし、皆様のブログを拝見させていただくと、もしかしたら自…

1年5ヶ月熟成した手作り味噌と醤油

お米作りには関係ないですが、手作りの味噌を作っています。 と言っても、地元産の大豆と、安心安全な昔ながらの地元味噌会社から購入した米麹を使って作っているだけです(〃⌒ー⌒〃)ゞ。自然農の畑をやっていた頃は、自家製大豆を使っていましたが、今はお米…